2003-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Crack-A-Jack Studios

http://www.crack-a-jack.com/fonts/index2.html▲リニューアルで全面Flash化された際、なぜかフリーフォントへのリンクがなくなってしまった。ページ自体は生きており、カールが特徴的な『Lemon Chicken』などがDLできる ◆ ◆ ◆ 消えてしまった理由は、サーバ…

Cyclone Graphix

http://www.shibuya.com/savwo/contents/typographiau/※消滅▲国内デザイナーズフォントの歴史に残るサイト。更新停止状態のトップからは繋がっていないが、上記ページのDLリンクは生きている。有名dingbat『models』が今でも手に入るのは嬉しい

Lost + Found(typOasis内)

http://moorstation.org/typoasis/designers/lnf/lnfmain.htm▲閉鎖してしまったサイトのフォントを集めたページ。Internet Archiveに残っていなかった場合は、ここが頼り

Test Pilot Collective(Internet Archive)

http://web.archive.org/web/20020207225846/www.testpilotcollective.com/tpc/http://web.archive.org/web/*/www.testpilotcollective.com/tpc/(リンク切れの場合の探索用)▲Typefacesの最下段、MAC|PCと書かれているのがDL可能フォント。個人的に気に入っ…

失われた世界

目的のサイトが消滅していた場合、GoogleのキャッシュやInternet Archiveを当たってみるのは既に常識であるが。特にフォントサイトについては後者の方法が有効だ。何せフォントファイルは元々のサイズが小さいためか、HTMLと共に保存されている可能性が非常…

林檎の樹の下には

久々に大物の収録情報に出会った。iTunesというApple純正の音楽管理ソフトがあるが、そのサポートファイルの中に25個もの製品フォントが含まれているというものである(ソース元はLatest links)。Macintosh用のみとはいえ、かなりおいしい。 このように、メ…

一期一会

フリーフォントを探索している最中、初めからセルオンリーを謳っているサイトには近寄りがたいものだ。どうしても欲しいものなら買ってしまうこともあるが、和文ならともかく欧文の1書体=26文字に平均数千円(日本円換算で)という額はそうしょっちゅう出…

Sue Fisher: The Font Thing

http://members.ozemail.com.au/~scef/tft.html 海外ソフトのため欧文(1バイトフォント)にしか対応していないが、軽快なフォントビューワー。表示はエクスプローラ風画面のツリー方式。特徴としては表示サイズをスライドバーでリアルタイムに変えられる、…

お軽いのがお好き

今朝、LetteringDelightsからメールが届いていた。いつものフォント人気投票要請かと思いきや、アンケート(選択式の簡単なもの)に答えるとフォントが一つもらえるという内容だった。LD.comのメルマガには加入してから結構経つが、このような機会は初めてだ…

SUPERLOOPER

http://www.superlooper.de/ Flashのメニューにいちいち待たされるが、クールなビットマップフォントを求めるなら。 あとはPixilateの『Pixilated』もスクリプト風で味がある。※2005.1有料化、トライアル版あり

ワンダービットスクランブル

日頃使っているのがアウトラインフォント中心のため、ここに載せるものも自然とそうなっているわけだが。昨日ゲーム関係の話題に触れたこともあり、本日はビットマップフォントに焦点を当ててみる。アウトラインフォントを印刷用とするなら、ビットマップは…

えいごリアンホームページ

http://www.nhk.or.jp/eigorian/menu.html▲NHKの教育番組【えいごリアン】サイト内で(番組内でも?)使用されているフォントが、プレゼントでDLできる。手書きポップ系でなかなかキュートだ。 上記のようにファンではなくメーカーが正式にフォントを提供し…

ACT SELECT

http://www.clavis.ne.jp/~sonic/segasonic/index.htm▲ゲーム会社のセガに関する、あらゆるロゴをフォント化しているファンサイト。細かなバージョンの違いにまで対応する、ファンならではのこだわりが凄い。 デジタルの産物という共通項からかどうかは知ら…

模倣犯

本日のテーマは昨日つながりで、模写フォント・国内編でいってみよう。日本におけるこの分野のフォントは、I2f(フォントはLovely Itemsを参照)という強力な有名どころもあり充実している。レゴ風・ペッツ風・アポロ風・ホッピー風など特徴的なロゴは既にフ…

Famous Fonts @ SMACKBOMB.COM

http://www.smackbomb.com/famousfonts/ 模写フォントばかりを集めた二次配布&リンクサイト。映画や商品名などのカテゴリに分類されているが、海外のものゆえ日本人にはなじみの薄いロゴもある。

FontMesa

http://www.fontmesa.com/index.htm 本来は有料フォントサイトだが、【FreeFonts】にてゴッドファーザー・時計じかけのオレンジなどのタイトル文字を模したフォントが配布されている。やはり映画関係のサイトに使うと効果大だろうか。

daleharris(harristype)

http://www.channel42.net/dale/ 元Utopia Fonts。以前よりフリーフォントの数も減ってしまい残念だ。

インスパイア・ザ・フォント

ブランドロゴ、タイトルロゴなどに使用されている文字。先日のクロムハーツは既存のフォントをロゴに使っている例だが、元フォントが存在せず、一からデザインされたロゴも世の中には多数存在する。フォントの普及以前から存在するようなものなら尚更だ。そ…

D-Studio Moscow

http://www.d-s.ru/rus/madein/typo.htm▲タイトルにモスクワとある通り、ロシアのサイト。ロシア文字(キリル文字)が使用されているため、読めなければリンク先のURLで内容を判断するしかない。上の方にある数字でページを送って行けばいいのだが、全体的に…

Czcionki.com

http://www.digit.pl/czcionki/▲上記fontoholicのフォントも内包される、ポーランドの二次配布サイト。Czcionkiとはずばりフォントのことらしい。左フレームにある【nowe czcionki】が新規追加フォント(= new font)、【alfabetyczie】がアルファベット順表…

fontoholic

http://www.nowak.tv/fontoholic▲ポーランドのサイト。元はフォントフォーラムだったが、管理人のフォントサイトbarmee.comと合体し総合的なサイトとなった。フォントは左メニューのdownloadから。ダウンロードページでは、作者別に閲覧できるfonty - wg. au…

言語の壁を越えてゆけ

本日は、コミック・カートゥーン系フォントサイトについて書くつもりだった。しかし目的のサイトの一つが現在移転中のようなので、完了するまで保留にしておくことにした。その代わりとしては突飛かもしれないが、このところ普通のサイトリンクが続いたので…

Graffitifonts.com

http://www.graffitifonts.com/fonts1.shtml グラフィティフォントに特化した二次配布サイト。多少製品も混じっているので、フォント名で検索をかけ素性を調べてからDLした方が無難だろう。

misprinted type

http://www.misprintedtype.com/ その名の通りのイメージを持つ、グランジフォントオンリーのサイト。ブラウザを小さくして見るとサイト構成が崩れるので注意。他にも同様のフォントを作っているところは数多くあるが、サイトデザインを含め総合的に汚しを扱…

汚れた英雄

フォントを使う意味とは、本来は『手書き文字より判読性、あるいはデザイン性を高める』点にあるのだと思う。しかしデジタルが浸透しきった現在、特にアマチュアフォント分野では手書き風の味が好まれる傾向にある。かつて日本でブレイクしたホリデイフォン…

Dieter Steffmann - Typographer's Homepage

http://www.steffmann.de/english/index.htm※03/08/31DLページ閉鎖、フォント配布はtypOasisに引き継ぎ 正真正銘ドイツ発のフォントサイト。すべてがブラックレター系というわけではないが、割合としては多い。注意点としては提供フォントがPostScript Type1…

Paul Lloyd: Black Jewels(typOasis内)

http://moorstation.org/typoasis/designers/lloyd/blackjewels/index.htm Paul Lloyd氏が自フォントサイトの中に作っている、ブラックレターの特設ページ。『Black Jewels』と表現するセンスが好きだ。

ドイツ人ジャーマン

本日はブラックレターが中心のサイトを載せてみる。白状すると自分は今まで、このジャンルの書体があまり好きではなかった。カッコいいというのはわからなくもないのだが、どうもゴテゴテしすぎているというか、くどさを感じてしまうからだ。しかし改めて今…

Su's Fonts

http://www.sulucasfonts.virafrikaans.com/ 数は少ないがdingbatの質が良く、個人的に気に入っているサイト(dingbatやdingfontは文字フォントより線が細かく扱いづらいためか、フリーだと粗いものも多い)。

Kat's Fun Fonts!

http://www.katsfunfonts.com/ こちらでもdingfontとdingbatを合わせると、かなりの数が発表されている。イラスト風なので、グリーティングカードやWeb素材向きだろう。